予習と復習どちらが大事なのか?
復習の方が、学習効率は良いが...
復習の方が、学習効率は良いと言われています。
塾によって方針は色々ありますが、基本的に進学塾では、徹底的に「復習」や「類似問題」をやらせます。
四谷大塚さんサピックスさんでは「復習」の量を圧倒的にこなす事で、大量の合格者を出してきました。
しかしです。
果たして、本当にそれで良いのでしょうか??
日本が良くなっているでしょうか??
教育とは、未来のリーダーを育てる事。
自ら変化をする人間を創ること
自分で考え生きる力をつけさせてあげる事。ではないでしょうか?
未来のリーダーを育てるには、復習ができる子ではダメなのです。すでに教わった事が前提になっています。社会に出ると分かりますが、問題を発見して、解決する方法が求められます。
自分で好奇心を持って情報を探し、間違っていても答えを出す力が求められるわけです。
さらに、仕事は、チームで行います。そのため、積極的に周りを巻き込める力とコミュニケーション能力が必要になってきます。
復習をいくらしても、この「未来を作り出す力」「稼ぎ出す力」は得られません。
あまりにテストの点数主義になってしまうと、効率の良い「復習」しかしなくなります。 大手の塾が「復習主義」になるのは、勉強効率が良いからだけなのです。
自分で考える力をつけるには、予習をするしかありません。 自ら、先取して学習する習慣が大事になります。
しかし、小学生に予習をさせるのはとても難しい行為です。
だからこそ、勉強は小さいうちに、型を作っておく必要があるわけです。楽しさを早めに気が付くように指導する事が必要になるわけです。
勉強は楽しい、面白い。
と思うようにする事が、親のゴールなのです。
勉強する習慣を、中学生から身につけようとすると、実はかなり大変です。 自我がある程度ある13歳以上に教える事よりも、8歳の子供に教える方が楽です。
ちょっと考えれば分かるのですが、「逆転合格」というのは、基本的にありえません。学習は基本の積み重ねによって出来ているからです。
「四則演算」が分からなければ、関数は理解できません。
頭が柔軟なうち、子供同士に大きな差がないうちに、勉強をする習慣をつけておきましょう。
家庭環境が子供の学力を作ります。しかし、無理にやらせても意味がありません。
そこが勉強の難しいところであり、面白いところでもあります。
カンタンにクリアできるゲームなら、買う価値はありません。反対に難しすぎるゲームもイライラするだけです(笑
どうしたら、子供が勉強するようになるか?
これを自分の頭で考えることが、子育てなのではないでしょうか?
塾任せにする親ほど、子供の成績は上がりません。
これが真実です。この点を踏まえて、塾を探す必要があります。
おすすめコンテンツ
教育格差と貧困
貧困が連鎖する事実をご存知でしょうか?
教育がいかに重要かについてです
失敗しない塾の選び方とは
塾には種類があり、目的に合わせて
選ぶ事が何よりも大切です
東大に最短で合格するには?
難関大学に合格するには
私立の中高一貫校に行く事が大事です
偏差値を最短で10上げるには
部活と勉強を両立させたい
1日の勉強時間が5時間しかない場合
【外部】親の時代とは違う難しさ
SAPIXに入ってもMARCH以下
親がざわつく受験の真実とは?
【外部】2022年面倒見が良い中高一貫
塾の先生が選ぶ、面倒見が良い中高一貫
入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い...
偏差値とは何か?
偏差値は知っているけれど
どんなメリットがあるの?
本当に役に立つyoutube
私が見ているおすすめyoutuberさん
本当にすごい人達をご紹介
暗記を効率的にしたい
効率よく暗記をするには?
何回勉強したらいいのか?
塾を探す前に、子供に勉強をする楽しさに気が付かせてあげる。
これがとっても大事です。