難関大学、医学部に合格するには?
勉強と部活を両立するには?
子供の将来の事を考えて、中学受験を考えているご家庭も多いと思います。「まだ、早いんじゃないかしら・・・」「小学生から勉強漬けはちょっと……」と思っているご家庭も多いはずです。
しかし、それでは、過酷な受験戦争に勝つことができません。今回は、国立の難関大学に現役合格を最短でする方法について考えてみたいと思います。
目次 |
- 国立の難関大学に合格したい
- 医学部受験したい方
- 難関校に現役合格したい方
※この記事は10分ほどで読めます。
1.正しいルート分析
まずゴールを分析する
難関大学に現役合格するためには、まず、レベルの高い中高一貫校に入る必要があります。
東京ならば、「私立のトップ中高一貫校」に行きましょう。
まずは、ここが最初のルートになります。
東京ならば、世田谷学園中学校以上の学力が必要になります。
学校名 |
特徴 |
偏差値 |
私立/男子 |
74 |
|
私立/男子 |
70 |
|
私立/男子 |
73 |
|
私立/女子 |
70 |
|
私立/女子 |
70 |
|
私立/男子 |
63 |
|
私立/女子 |
67 |
|
私立/女子 |
68 |
|
慶應義塾中 |
私立/共学 |
74 |
駒場東邦中 |
私立/男子 |
68 |
青山学院中等部 |
私立/共学 |
67 |
鴎友学園女子中学高等学校 |
私立/女子 |
65 |
吉祥女子中学 |
吉祥女子中学 |
65 |
お茶の水女子大学附属中学校 |
国立/共学 |
63 |
東京学芸大学附属世田谷中 |
私立/共学 |
61 |
世田谷学園中学校 |
私立/共学 |
60 |
できれば、御三家あたりを目指しましょう。
ちなみに、ほぼ私立の中高一貫校になっています。高校から入れる学校よりも、中学受験からしか入れない、完全中高一貫校に行くのがおすすめです。
2.塾に入るタイミング
塾も早めに入る
小学3年生の時点で、塾に入りましょう。選ぶのは「進学塾」一択です。
「サピックス」「早稲田アカデミー」「四谷大塚」「日能研」あたりが候補になります。
最近では、「早稲田アカデミー」が合格実績が強いですが、無難に、「サピックス」あたりを選んでおきましょう。
サピックスに入る場合、基本的に偏差値は50以上ある事が前提になります。
これ以下の場合は、基礎力が足りていないので、落ちこぼれる可能性があります。そのため、50以下の場合は、家庭教師などで、補強して学習をしておきましょう。
3.サピックスの弱点を補強する
サポートが弱い
サピックスは、頭の良い子は、カリキュラム通りにやれば成績が上がります。
しかし、自分で勉強する習慣のない子にとっては、きつい点があります。それは、
・宿題が多いのに、チェックが甘い ・模試の振り返りが弱い |
という弱点があるからです。
そこで、自分の子はサピックスであまり得点が上がらない・・・
というのであれば、「家庭教師」をつけて、弱点を克服しておきましょう。
家庭教師は、合格実績がある、「プロ」を選ぶとよいです。
名門会などは、特に有名です。
・サピックスの弱点を補強する ・できる子はサピックスの教材をやりこむ ・徹底的に時間をかける |
4.中高一貫校に合格したら
次は鉄力会へ
中高一貫校に無事に合格したら、次は「鉄緑会」に入会です。「鉄緑会」は東大受験の指導を専門とした塾です
1983年に設立され、40年以上の実績があります。
有名な進学校に合格しても、東大に入れるのは2~3割しかいません。
東大の医学部,法学部に合格するには、ここで気をぬかずに、一気に加速して勉強をしましょう。
一部の天才は、こんなルートを通らず、勝手に勉強ができてしまいます。
しかし、それはあまりにも再現性がありません。
一般人でも合格するには、このように間髪入れずにルートを突き進む必要があります。
・すぐに鉄緑会に入る ・東大専門の塾 |
5.鉄緑会とは
多くの生徒が通った塾
鉄力会は、いままでに多くの在校生が通った実績がります。
学校名 |
特徴 |
人数 |
私立/男子 |
603 |
|
私立/男子 |
403 |
|
私立/男子 |
1102 |
|
私立/女子 |
861 |
|
私立/女子 |
249 |
|
私立/男子 |
471 |
|
私立/女子 |
418 |
|
私立/女子 |
240 |
このように、名門の学校に通う子なら、必ず知っている塾になります。
下記が2022年の東大合格者数になります。
学校名 |
特徴 |
人数 |
東京大学 |
理科三類 |
44 |
東京大学 |
理科二類 |
59 |
東京大学 |
理科一類 |
198 |
東京大学 |
文化一類 |
78 |
東京大学 |
文化二類 |
41 |
東京大学 |
文化3類 |
32 |
東大には452名、国立大学医学部には323名の合格者を出しています。
【クラス】
1クラスは20名前後で、クラス分けされています。
1月には、入学説明会などもやっているので、参加してみてください。
【値段】
入会金は25,000円
月額は3.1万円~
になります。この辺りは、経費と考えていきましょう。
6.勉強時間について
何時間勉強したらいいのか?
では、何時間勉強したらいいのか?考えてみましょう。およそ、2.6万時間ほど勉強すれば、東大に到達します。
スペックには、個人差があるので、頭が良い子は、これより少ない時間で到達が出来るはずです。
■小学生
まずはご三家に合格をするレベルに照準を合わせていきます。
男子御三家の開成・麻布・武蔵中学、女子御三家の桜蔭、女子学院、雙葉などの超難関校に合格する場合は、平日で6時間、休日で12時間が目安です。
■計算式
年間の平日数が260日
休日数が104日
=(260×6)+(104×12)=1560+1248=2808
学年 |
合格までの総時間 |
1日の勉強時間 |
1年生 |
730時間 |
2H |
2年生 |
1000時間 |
2H |
3年生 |
2800時間 |
6H |
4年生 |
2800時間 |
6-12H |
5年生 |
2800時間 |
6-12H |
6年生 |
2800時間 |
6-12H |
ざっくりとした目安にしかなりませんが、このくらい勉強をすれば大丈夫です。
この数値は、やらされて出来るものではないので、多くの家庭では、子供をやる気にさせる仕組みが必要となります。
中学生の受験は早熟な子が圧倒的に有利です。知能の発達が遅い子は、この時点で負けが見えています。
ゲーム、部活にはまってしまうと、大幅に時間を削られます。
・子供の判断能力が低い ・親のサポートが必要 ・親の受験です |
■中学生
次は中学です。中高一貫校に行ったとしても、3年間で計算します。
平日で6時間、休日で12時間で同じレベル勉強しましょう。
学年 |
合格までの総時間 |
1日の勉強時間 |
1年生 |
2800時間 |
6-12H |
2年生 |
2800時間 |
6-12H |
3年生 |
2800時間 |
6-12H |
中学生は多感な時期なので、恋愛をしたくなったりします。
むりに禁止したりすると、いう事をきかなくなるので、ほどほどに許可しましょう。
・中だるみに注意 ・引き続き監視が必要 ・鉄緑会に入って勉強 |
■高校生
いよいよ高校です。中高一貫校なので、先取学習をしているので、数学などはかなり有利です。先取学習をしてきたのと、今までの積み重ねがあり、模試ではかなり良い成績を取れるはずです。
学年 |
合格までの総時間 |
1日の勉強時間 |
1年生 |
2800時間 |
6-12H |
2年生 |
2800時間 |
6-12H |
3年生 |
2800時間 |
6-12H |
高校生が偏差値を10上げるには
・理系で1300時間
・文系で1100時間 と言われています。みてください。2800時間なので、余裕です。
ここまで続けていると、もはや無双状態です。
・平日は6時間 ・休日は12時間 ・年間で2800時間ほど勉強 |
まとめ
時間をかけた人の勝ち
受験勉強と東大など難関大学に行くルートや時間について考えてみました。
私立の中高一貫校、トップ校にはいる➡鉄緑会➡東大。のルートでトータル2.4万時間勉強をする。
平日は6時間、休日は12時間。
勉強が嫌いな子には、拷問でしかありません(笑
凡庸な子は、基調な学生生活をやめて、勉強に全て振り切るわけです。
あまたの良い子は、ゲーム、部活、恋愛などに時間を使えると思いますが、普通の人はこの時間を勉強するのは不可能だと思います。
この受験ゲームに勝てるのは、全体の2%ほどだと思います。つまり、偏差値70以上の人数と一致します。
普通に生きる分には、ここまでやる必要はありませんが、せっかくなら、高い山を登ってみたい。と思う人もいるはずです。
受験は、親と子の考え方を一致させる事が重要です。
親が医者でも、子供は医者になりたくない。と思っていたりします。
中学受験は親の受験なので、子供の特徴をしり、親子で高い山にチャレンジしてみてください。
おすすめコンテンツ
教育格差と貧困
貧困が連鎖する事実をご存知でしょうか?
教育がいかに重要かについてです
失敗しない塾の選び方とは
塾には種類があり、目的に合わせて
選ぶ事が何よりも大切です
東大に最短で合格するには?
難関大学に合格するには
私立の中高一貫校に行く事が大事です
偏差値を最短で10上げるには
部活と勉強を両立させたい
1日の勉強時間が5時間しかない場合
【外部】親の時代とは違う難しさ
SAPIXに入ってもMARCH以下
親がざわつく受験の真実とは?
【外部】2022年面倒見が良い中高一貫
塾の先生が選ぶ、面倒見が良い中高一貫
入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い...
偏差値とは何か?
偏差値は知っているけれど
どんなメリットがあるの?
本当に役に立つyoutube
私が見ているおすすめyoutuberさん
本当にすごい人達をご紹介
暗記を効率的にしたい
効率よく暗記をするには?
何回勉強したらいいのか?
2.4万時間ほど、勉強についやす必要があります。
難関大学、医学部に受かるには、やはり、それなりの努力と、コストがかかります。
親子で力を合わせて、受験を乗り切ってください。