youtubeで学ぶ
youtubeで学ぼう
他人の優れた部分を「まねる」。これほど、優れた手法はありません。
今回は、本当に良かった、youtuberさんをご紹介します。ぜひ、勉強の参考にしてください。
効果的な使い方とはして、学生なら、youtubeを見て、まず勉強方法について100時間ほど学んでください。参考書の使い方、基本の徹底、時間の使い方、ノートのとり方、予習復習の方法。
これをマスターしたら、次は、モチベーションを保つ仕組みを作りましょう。基本的に先生の話を聞く時間よりも、自学自習している時間の方が「圧倒的に長い」のが受験勉強です。
目次 |
- まず戦略を知る
- 逆算して実行計画を立てる
- 良い習慣を作る
まず勉強の方法
基本を徹底して教えてくれる
短期間で偏差値を上げる方法。という動画ですが、「参考書を1冊にする」スパイラル学習方法。
基礎を徹底するなど、とにかく理にかなった勉強方法を教えてくれます。
医学部に行くなら
医学部を目指すなら
桜蔭中➡鉄緑�➡東大理Ⅲというコースを地でゆき、学生時代には鉄緑でアルバイトまでしていた「ゆき先生」による。ありがたいお言葉。
東大理Ⅲに受かった方法などを教えてくれます。再現性のある勉強方法を教えてくれるので、凄く勉強になります。
先生がカワイイので、見ているだけで目の保養になります。
【関連情報】
塾を探すなら
教育百貨店
平野さんが、塾の業界について教えてくれます。
洞察力がすごく、「倒し方シリーズ」を全てみれば、大手塾の戦略がだいたい分かります。コメントすると、丁寧に返してくれるところも、人柄の良さが出ています!!
コンサルなどもしているようなので、連絡をしてみてください。
【関連情報】
勉強の方法なら
ブレイクスルー佐々木さん
勉強方法について発信しているyoutuberです。登録者数は112万人とかなり多いです。
「葉一」さん。登録者数195万人
小学校3年から高校の数学(中学は国数英理社)の授業を投稿してくれています。図解注釈入りのホワイトボードの書き込みが分かりやすくて人気です。
動画総本数は4000を超えています。学校の先生よりも、はるかに分かりやすい説明をしてくれています。
天才を知るなら
東大理Ⅲに合格しながら、youtuberとしても人気のある「べてらんち」さん。灘校➡一浪➡東大医学部(留年中)という異色の経歴を誇る天才です!!
最近は色々なyoutuberとコラボしているので、とても面白いです。ドラゴン細井先生もおすすめなので、ぜひ勉強の合間に息抜きとして見てください^^
【関連情報】
まとめ
凡人は時間をかける
一部の天才を除き、凡人が「難関大学」に合格するには、時間をかけるしかありません。
そして、量を質に変える部分まで学ぶ必要があります。
受験はフェアです。貧乏であろうとなかろうと、得点により評価してくれます。
正しい勉強方法を学べば、かけた時間に応じた結果がでます。
私も含めて、凡人は、よい情報を探し、正しい手法を見つけ、とにかく時間をかけて学びましょう!!
凡人が天才に勝つには、コツコツを永遠に続けるしかありません。
そして、情報の質を高めて、自習をする習慣を作りましょう。
良い習慣だけが、良い人生に導いてくれます。
私も凡人なので、youtubeを毎日1時間以上みて、業界について勉強をしています。
とにかく勉強です。時間をかけて学びましょう。
このサイトでは、最短で偏差値を上げる方法を研究しています。研究結果はガイドページに追加していくのでお時間あったら見てください。
おすすめコンテンツ
教育格差と貧困
貧困が連鎖する事実をご存知でしょうか?
教育がいかに重要かについてです
失敗しない塾の選び方とは
塾には種類があり、目的に合わせて
選ぶ事が何よりも大切です
東大に最短で合格するには?
難関大学に合格するには
私立の中高一貫校に行く事が大事です
偏差値を最短で10上げるには
部活と勉強を両立させたい
1日の勉強時間が5時間しかない場合
【外部】親の時代とは違う難しさ
SAPIXに入ってもMARCH以下
親がざわつく受験の真実とは?
【外部】2022年面倒見が良い中高一貫
塾の先生が選ぶ、面倒見が良い中高一貫
入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い...
偏差値とは何か?
偏差値は知っているけれど
どんなメリットがあるの?
本当に役に立つyoutube
私が見ているおすすめyoutuberさん
本当にすごい人達をご紹介
暗記を効率的にしたい
効率よく暗記をするには?
何回勉強したらいいのか?
勉強の方法を知り、戦略を立て、逆算して、日々のモチベーションを保つ。
これを5000時間続けましょう^^
今回は、私が参考にさせていただいてます、youtuberさんをご紹介いたします。チャンネル登録をしてみると、勉強の参考になると思います。